|
|
12月 |
11月 |
10月 |
今月は、日曜のごミサの時に
神父様がお話ししてくださったお話を
ご紹介します。
お父さんと男の子が散歩をしていると、
生き物の死がいがありました。
子どもは、お父さんに
「死んでしまったの」と、聞きました。
お父さんは
「そうだよ」と、答えました。
「どうして」と、子どもは聞きました。
「命あるものは死ぬんだよ」
さらに子どもは、聞きました。
「お父さんもお母さんも」
「そうだよ。命も人生も、
永遠に続かないから価値があるんだよ」
「だからこそ、命を人生を
大切に生きなくてはならないのだよ」
その言葉を聞いた男の子は、
じーっと考えていました。
と、いうお話です。
「命も人生も、永遠に続かないから価値がある」
私の心に、深く刻まれた一言でした。
9月 |
今年の夏休みを振り返ってみると
「何しろ暑かった」
「自然災害が多発した」
「初めての夏祭り」
この3つの出来事が思い出されます。
今年から週4日になった預かり保育では、
子ども達はいっぱい汗をかきながら、
元気に遊んでいました。
あまりの暑さに、外遊びよりも室内遊びが
多くなりましたが、こんなに賑やかな
夏の幼稚園も初めてです。
そして、台風等自然災害の怖さを
強く実感しました。
夏期保育の最終日は、初めての試み「夏祭り」。
体はクタクタに疲れましたが“楽しかった”
という感情が勝り、
とても楽しい思い出となりました。
お手伝いいただいた保護者の皆様、
ありがとうございました。
初めて尽くしのこの夏。
考えさせられることも多かった夏休みでしたが、
無事に2学期を迎えることが出来る事に
感謝しながら、今学期もたくさんの行事を、
子ども達と楽しんでいきたいと思います。
保護者の皆様、変わらぬご協力、
よろしくお願いいたします。
これからも、子ども達と共に大いに
楽しんで参りましょう。