10日(水)
幼稚園で出来たお米を使って、おにぎりパーティーをしました。
全員で食べるには足りないので、苗をもらった田んぼのお米を足しました。
9月に稲刈りをして
皆で、一粒一粒、もみ殻を取って
1ヶ月以上かけて、やっとお米が出来ました。
おにぎりを握るのは月組さん。星・花・蕾組は食べる人。
弥生先生がお釜でお米を炊いて下さいました。
お釜で炊いたお米は、最高です。
おにぎりの具は3種類。
「ゆかり」・・・幼稚園の梅で作った梅干しの中に入っている赤シソを、
天日干しして、すり鉢ですって作りました。
幼稚園自家製の無添加「ゆかり」です。
「みそ」・・・ 卒園したお兄さんたちが、今年1月に仕込んだ自家製で
す。
「青菜」・・・ 大根の葉っぱが小さかったので、代わりに「青菜ふりか
け」を使いました。
ラップを使って、おにぎりの出来上がり。 小さいクラスの子ども達も呼んで、全員で「いただきます!」
「おかわりないの?」
かわいい声が飛び交います。
お腹いっぱいは食べられなかったけど・・・
「ごちそうさまでした」
19日(金)さわやかな秋空の下
今年も、「バザーごっこ」が開催されました。
子ども達は、何日も前からこの日を楽しみにしていました。
当日は、赤白帽にスモック姿。
首には、お財布が大事そうにぶら下がっています。
担任の先生から、スタンプを押すカードをいただき首からさげます。
準備は整いました。
いよいよスタートです。
小さい子ども達は何を買うか迷っています。
その様子を見て、お手伝いのお母様方が優しく声をかけて下さいます。
大きい子ども達は慣れた様子で、
友達と相談しながら選んでいます。
園庭では、楽しいゲームが始まっています。
輪投げ・ボーリング・的当て です。
子ども達も、お手伝いのお母様方も、にこにこ笑顔がはちきれそうです。
子ども達は、お迎えにいらしたお母様方の顔を見るなり
「これ買ったんだよ」
「ゲームでもらったよ」
「すごく楽しかった」
満面の笑顔で報告です。
その様子を嬉しそうに見ていらっしゃる保護者の方々。
長い時間をかけて準備をし、たくさんの保護者の方々にご奉仕をしていただき、
この様な楽しい一日を終えることができました。
「楽しかったね」
「お母さん、ありがとう」
26日(金)焼き芋会をしました。
ご近所の皆さんに、煙や匂いで、出来るだけ迷惑をかけない様に
気を遣いながらのスタートです。
はじめに、お芋を濡れた新聞紙で包みます。
次に、アルミホイルをその上から巻きます。
お芋は、200本以上あります。
お母様方が、お手伝いに来てくださいました。
木が燃えて、燠が出来たらお芋を入れてじっくり焼きます。
30分ほどで、美味しい焼き芋の完成です。
陽だまりの中で、お友達と食べる焼き芋は最高!!
今年は、在園のお子さんの、
おじいちゃんおばあちゃんが作ったお芋をいただきました。
とっても甘い美味しいお芋でした。
しばしの間、おかわりの列は途切れることがありませんでした。
感謝です。
27日(土)
2学期の父の会は、野鳥のためのリース作りです。
お家から、野鳥が好きな木の実や止まるための小枝、
飾りの落ち葉などを持ちよりました。
ご指導いただくのは「さとちゃん」こと、生態計画研究所の佐藤さん。
おなじみの先生です。
スライドを見て、少しお勉強をしてから作業開始
集中すること30分
お父さんと力を合わせて、素敵なリースが出来ました。
ベランダやお庭に、かわいい小鳥たちが来ることでしょう。
最後は、みんなで記念撮影
初冬の一日、お父さんと楽しい時間を過ごすことができました。